MENU
装飾

多汗症ボトックスとは

多汗症ボトックス治療 | 汗・多汗症

神経の末端から分泌される伝達物質のアセチルコリンにより発汗が促されます。ボトックスは、アセチルコリンの分泌を抑制いたします。そのため、ボトックス注射により過剰な汗の分泌を抑えることができます。

多汗症ボトックス治療 | 汗・多汗症

施術自体は5分程で終了します。
効果は3-6か月持続いたします。
当院では痛みを抑えるべく、麻酔やかなり細い針をご用意しております。

期待できる効果

ボトックスは、表情によってできるシワや発達し過ぎた筋肉をリラックスさせるために使われますが、多汗症にも効果的な治療法です。

神経の働きを弱める効果があるため、汗をかく部位にボトックスを注入することで、気になる大量の汗を抑えることが可能です。

皮膚の汗腺には「エクリン腺」と「アポクリン腺」があり、多汗症の原因はエクリン線からの汗の分泌が多いことが挙げられます。汗の分泌を抑えることで、皮膚の表面にある皮脂や雑菌と混じりあう不快なニオイも防ぐことができるでしょう。

こうしたお悩みの
ある方におすすめ

チェックボックス

注射で多汗症対策をしたい

チェックボックス

嫌な臭いがする

チェックボックス

洋服に汗ジミができる

チェックボックス

制汗剤を利用している

多汗症ボトックス治療のリスク・副作用

ボトックス治療は安全性が認められていますが、ごくまれにアレルギーなどの重篤な症状が起こる場合があります。治療を受ける前に、リスクや副作用についてもご確認ください。

  • アレルギー反応
    ボトックスに対するアレルギーがある方や、その他医薬品でアレルギーがある方は、カウンセリング時にお伝えください。
     
  • 施術中の痛み
    注射針でボトックスを注入するため、施術中にチクッとした痛みがあります。脇への注射は人によっては痛みを感じやすいため、痛みが強いと感じた場合は遠慮なくお申し出ください。
     
  • 施術後の赤みや腫れ
    ボトックスの施術後に赤みや痛み、内出血が起こる場合があります。治療を受けた大半の方は、当日中から翌日までには症状が治まります。治療後に気になることがありましたら、すぐにご連絡ください。

FLOW 施術当日の流れ

施術前のご準備

多汗症ボトックス治療 | 汗・多汗症

特別にご準備いただくものはございません。

院長とのカウンセリング

多汗症ボトックス治療 | 汗・多汗症

施術前に院長とのカウンセリングがございます。

費用についてのご説明

多汗症ボトックス治療 | 汗・多汗症

スタッフより最終的なお見積りをご提示します。

麻酔の実施

多汗症ボトックス治療 | 汗・多汗症

必要に応じて、施術部位に麻酔クリームや麻酔を行います。

ボトックス注射の実施

麻酔後、ボトックス注射を行います。お声がけしながら慎重に実施しますのでご安心ください。

料金表

多汗症ボトックス ボツラックス 
やや少なめ
¥14,980
多汗症ボトックス ボツラックス 
通常量
¥17,800
多汗症ボトックス ボツラックス 
増量
¥24,800
多汗症ボトックス アラガン 
やや少なめ
¥27,800
多汗症ボトックス アラガン 
通常量
¥36,800
多汗症ボトックス アラガン 
倍量
¥45,800

FAQ よくある質問

痛みはどれくらいでしょうか?

痛みの軽減のために、必要に応じて麻酔クリームを使用しています。強い痛みを感じる方はかなり少ないです。

ダウンタイムはありますか?

術後小さな針穴はありますが翌日にはよっぽど見えなくなります。その他、大きなダウンタイムありません。

カウンセリング当日に施術することは可能ですか?

はい、カウンセリング後の施術が可能です。

ボトックスは毒素ですか?人体に影響はありませんか?

ボトックスは、アメリカのアラガン社製の薬剤名です。A型ボツリヌス毒素から抽出した天然タンパク質が主成分で、無毒のため、人体に投与しても安全が認められています。ボトックスには筋肉の働きを弱める効果があり、シワやエラ、多汗症などさまざまな治療に使われる医薬品です。

ボトックス治療をすると、まったく汗をかかなくなりますか?

まったく汗をかかないわけではなく、汗の量を大幅に減らすことが可能です。体温の上昇や緊張、不安などで多量の汗が流れ落ちる方でも、季節に関係なく快適に過ごしていただけます。また、脇以外の部位からの汗の量が増えるなどの副作用もありません。多汗症の手術に抵抗がある方も、メスを使用せずに治療できます。

治療すると、効き始めるのはいつ頃ですか?効果はどれくらい持続しますか?

治療後、翌日~3日程度で効果が現れ、初回の治療効果は約6ヶ月程度続きます。その後も繰り返し治療を行うことで持続期間が長くなり、より長い期間汗の量を抑えることが可能です。治療を繰り返し行っている方のなかには、持続期間が8~10ヶ月程度の方もいます。

治療後、当日はお風呂に入ってもいいですか?

治療後、当日の入浴は問題ありませんが、普段よりも軽めに済ませましょう。患部に腫れやアザがある場合は、シャワーで済ませたほうが安心です。治療後24時間程度は、患部を強くこすらないよう注意が必要です。普段から患部のマッサージをしている方は、注入したボトックスが他部位へ拡散することを防ぐため、控えてください。

ボトックス治療ができない人はいますか?

アレルギー症状がある方は、医師の診断によっては治療をお断りする場合があります。また、女性で妊娠中・授乳中の方やその予定がある方、男性では受精予定のある方は胎児への安全性が未確認という理由から、最低3ヶ月は治療ができません。既にボトックス治療を受けた方も同様、最低3ヶ月は妊娠や授乳、受精は避けてください。

ボトックス治療は、何度受けても問題ないでしょうか?

少数単位であれば、何度治療を受けても健康に問題はありません。定期的に治療を続けることで、効果を持続させ、多汗症による不快な症状を抑えることが可能です。効果には個人差があるため、効果が不十分であると判断した場合は2週間~3ヶ月以上の期間を空けて治療します。

施術時間を教えてください。

注射時間は両脇で1分程度と、短い時間で治療を終えられます。両脇の毛が生えている範囲に、注射でボトックスを注入していきます。注射針は極めて細い針で、注入時に少しチクッとする痛みの程度です。

ご来院いただいている主なエリア

愛知県・一宮市、名古屋市、稲沢市、江南市、清須市、小牧市、春日井市、日進市、津島市、愛西市、東海市
岐阜県・岐阜市、大垣市
三重県・滋賀県・長野県・福井県

この記事の監修

Profile

一宮美容クリニック 院長
坂東 勇弥


香川大学医学部卒業
医学博士
日本抗加齢学会専門医
日本美容外科学会(JSAS)会員、日本美容皮膚科学会 会員
日本抗加齢医学会 会員、日本皮膚科学会 会員
臨床指導医 ボトックスビスタ®認定資格医
ジュビダームビスタ®認定資格医
ジュビダームビスタ®バイクロス認定資格医
緩和ケア講習修了

CONTACT

ご予約・お問い合わせ

ACCESS

アクセス

〒491-0904 
愛知県一宮市神山1丁目1-1

お車でお越しの方

駐車場11台完備。空きがない場合近隣コインパーキングをご案内いたします。

電車でお越しの方

JR尾張一宮、名鉄一宮駅西口より徒歩2分。
名古屋駅より最短10分でお越しいただけます。

診療のご案内

診療時間 / 9:30~18:30

休診日 / 不定休

ACCESS