ダイエットをしているが、なかなか思うように痩せないという方は多いと思います。
そんな方におすすめなのが当院のメディカルダイエットです。
当院ではGLP-1ダイエットの注射タイプ「マンジャロ」を取り扱っております。
マンジャロは高いダイエット効果が期待でき、週1回の自己注射で無理なく継続できるメディカルダイエットです。
マンジャロとは


マンジャロ (Mounjaro) は、2型糖尿病治療のために開発された注射剤です。一般名「チルゼパチド (Tirzepatide)」で知られるこの薬は、血糖コントロールに優れた効果を発揮するだけでなく、食欲抑制、体重減少の効果も期待されています。
マンジャロは、GLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)受容体作動薬とGIP(胃抑制ペプチド)受容体作動薬の二重作用を持つ画期的な治療薬です。この二重作用により、従来のGLP-1受容体作動薬よりも高い血糖降下作用と体重減少効果が得られることが臨床試験で示されています。さらに、たった週1回の自己注射で食欲を抑え、血糖値を低下させる点が特徴です。

当院では2.5mg・5mg・7.5mg・10mgの4種取り揃えております。
マンジャロの特徴

GIPとGLP-1のダブル作用
従来のGLP-1受容体作動薬に加え、GIPというホルモンのも作用することで、より高い血糖コントロールと体重減少作用が期待できます。

週に1回の自己注射でOK
1週間に1度の投与で済むため、日々の負担が少なく続けやすいのが特徴です。

食欲抑制と満腹感の持続
脳や胃腸に作用し、自然に食欲を抑えたり、少量の食事でも満足しやすくなります。

体重減少効果が高い
海外の臨床試験では、大幅な体重減少が報告されており、肥満症の新しい治療選択肢として注目されています。
こうしたお悩みの
ある方におすすめ



ついつい食べ過ぎてしまう

意志が弱くダイエットが続かない方

運動が苦手な方や、できない方

内臓脂肪が多くメタボ体型の方

年齢とともに痩せにくくなってきた方

Mounjaro マンジャロの使用方法

初回投与は看護師によるレクチャーを行っております
処方の流れ
ご来院

マンジャロをご購入される方は、薬剤をお持ち帰りの際に保冷バッグは必要になります。
ご来院の際は、保冷バッグをご持参ください。ご協力よろしくお願いいたします。
院長とのカウンセリング

処方前に院長とのカウンセリングがございます。お悩みに対する医師としての診断・提案をいたします。
費用についてのご説明・お会計

スタッフより最終的なお見積もりをご提示します。
看護師によるレクチャー

初回投与は当院看護師にり注入方法をレクチャーしながら実施いたしますのでご安心ください。

リスク・副作用
マンジャロには、次のようなリスク・副作用が考えられます。
低血糖症
特に、他の血糖降下薬と併用する場合、以下のような低血糖症が発生するリスクがあります。
- 冷汗
- めまい
- 震え
- 意識の低下など
症状が現れた場合は、速やかに糖分を補給し、医師の指示を仰いでください。
急性膵炎(きゅうせいすいえん)
膵炎は腹部の激しい痛みや吐き気を伴うことがあります。症状が現れた場合は投与を中止し、直ちに医療機関を受診しましょう。
胆嚢炎(たんのうえん)
胆嚢炎の主な症状は、右上腹部の痛みや発熱などです。症状が現れた場合、早急に医療機関での診断と治療を受けてください。
アナフィラキシー、血管性浮腫(けっかんせいふしゅ)
アナフィラキシーは非常にまれですが、血圧低下や呼吸困難などの症状が急速に進行する場合があります。
また、血管性浮腫は皮膚や粘膜に浮腫が生じる状態であり、特に顔や喉に現れると危険です。症状が現れた場合は、直ちに医療機関を受診してください。
料金表
当院は2本単位での処方を行っております。
マンジャロ2.5mg | 4,500円/1本 |
---|---|
マンジャロ5mg | 7,980円/1本 |
マンジャロ7.5mg | 12,000円/1本 |
マンジャロ10mg | 15,000円/1本 |
マンジャロの処方につきましては2本単位でのご案内とさせていただいております。
FAQ よくある質問
どれくらいで効き目が表れますか?
【食欲抑制などの実感】
1~2週間以内で「あまりお腹がすかなくなった」「食べる量が自然と減った」と感じる方が多いです。
早い方では数日以内に変化を実感することもあります。
【体重減少の効果】
4週間~数か月で徐々に現れます。
初めの1ヵ月で1~3キロほど減る方も多く、3ヵ月以上持続するとより安定した体重減少が期待できます。
※体質や生活習慣により差があります。
効果はどれくらい持続しますか?
個人差がありますが、薬の半減期は約5日間ほどですが、血中での効果自体は1週間程度持続します。
1週間を過ぎると、血中濃度が徐々に下がり、食欲抑制や血糖コントロール効果が弱まっていくと考えられます。
1週間に1回の投与を持続して行っていただくことを推奨しております。
処方ができない方は?
- 妊娠・授乳中の方
- 重度の胃腸障害のある方
- 胆石、胆嚢炎、膵炎、腸閉塞の既往のある方
- 甲状腺疾患の既往のある方
- うつ病などの精神疾患の既往または現在治療中の方
- 食事や運動などの生活習慣の改善に努めることができない方
以上の方はマンジャロの処方はできません。服用中の薬がある方、治療中の疾患がある方はあらかじめ医師にご相談ください。
容量が多いほうが痩せる効果が高いですか?
マンジャロは少ない量から投与を開始します。容量が多いほうが効果は出やすいですが、副作用のリスクも高くなります。少しずつ量を増やして様子を見る必要があります。医師の処方した容量を守って服用してください。また、少ない容量の薬剤を1度に2本投与しないでください。本来の効果が発揮できず、副作用のリスクが高まります。
保険適用されますか?
マンジャロは治療目的によって保険適用される場合とされない場合があります。メディカルダイエットのような肥満治療の目的の場合は保険適用されません。糖尿病治療の場合は保険適用されるお薬です。