MENU
装飾
menu

鼻整形

鼻整形 | 鼻の高さ

鼻はお顔の中心にあり、印象付けにおいて重要なパーツになります。当院では鼻筋や鼻根部を高くしたり、鼻先を細くシャープにすることで、はっきりとした顔立ちに変化させます。
当院は大手美容外科で多数の鼻整形症例数を有し、全国から多数のご指名を頂いた院長がカウンセリングでお顔を拝見させていただき、細かいシミュレーションの元、複数の施術方法を組み合わせ、理想のお鼻に近づくようご提案させていただきます。

鼻整形で期待できる効果

鼻整形の最大の効果は、お顔の印象を大きく変えることができることです。
高さや幅、形などすこし手を加えるだけでなりたい自分にイメージチェンジできます。
「鼻が大きい」「鼻が低い」「鼻が丸い」など、お一人おひとりのお悩みに対応できる施術方法が多数あります。
IBC

メッシュ状の素材を挿入し、鼻の高さを出す効果があります。彫りが深くなりお顔に立体感が出ます。

鼻尖形成

鼻筋を通し、Eライン(鼻先と口、顎先を結んだライン)を整える効果があります。鼻先の形を調整し鼻穴を目立ちにくくしたり、団子鼻をシャープに見せたりする効果もあります。

鼻中隔延長術

鼻先を下げ、正面から見たときに鼻の穴を目立ちにくくする効果があります。鼻全体のバランスが整い、鼻が高くなったような印象を与えられます。

小鼻縮小

小鼻を小さくし、丸みを減らす効果があります。笑ったときの小鼻の膨らみを目立たなくすることに期待ができます。

小鼻縮小内側法、小鼻縮小外側法

鼻の内側または外側を切開・縫合し、鼻を根元から内側へ引き寄せることで横幅を小さくします。鼻全体や鼻の穴を小さく見せる効果があります。

鼻整形のリスク・副作用

鼻整形のリスク・副作用には次のようなものが挙げられます。

リスク

左右差


完全な左右対称にならないことがあります。
 

効果が実感しにくい


アジア人は特に鼻の皮膚が厚く、小鼻縮小などの効果が実感しにくいことがあります。
 

咳、鼻呼吸がしにくい


小鼻縮小などをやりすぎると、鼻呼吸がしにくく、咳こむことがあります。

 

鼻筋の違和感、異物感


PCLや医療用の糸を挿入するため、鼻筋に違和感があることがあります。

 

術後の後戻り


糸を使ったプチ整形の場合、切開して縫合する方法に比べると後戻りするケースが見られます。

副作用

内出血


まれに注射跡が内出血を起こすことがあります。
 

強い腫れ、赤み


切開を伴う鼻整形では、術後患部に強い腫れや赤みが出ることがあります。個人差がありますが、約3~4週間でおさまります。
 

むくみ


術後患部にむくみが出ることがありますが、時間の経過とともにおさまります。

 

痛み


術後数日は鈍痛があることがあります。

 

感染症


まれに傷口から細菌感染を起こし、膿むことがあります。術後は抗生剤を処方しますので医師の指示に従い服用してください。

 

鼻先の感覚の鈍さ


施術によって鼻先の知覚が鈍くなることがあります。時間の経過とともに改善します。

お悩み別の鼻の整形治療法

切らない隆鼻術


切らない隆鼻術とは、メスを使うことなくPCL(ポリカプロラクトン)という溶けるメッシュ状の素材を注射で挿入し、鼻に高さ(ボリューム)を出すことができる治療法です。
プロテーゼに代わる新素材として大変注目されている治療法です。
ダウンタイムがほぼ無く短時間(30分程度)で鼻の印象を変えることができます。

鼻尖形成術(クローズド法)


鼻尖とは、鼻先のことを指します。 日本人の鼻尖部は低くて丸い(いわゆる団子鼻)ことが多く、鼻尖形成術は鼻を細くシャープな印象に変えるとともに、先端の形や高さ、向きを調整する目的で行われます。
施術はクローズド法で行うため傷跡が目立たないのが特徴です。

具体的には、鼻尖(鼻先)の大きさや高さのもととなっている軟骨(鼻翼軟骨)の大きさや形を調整します。鼻尖形成術では、L型のシリコンプロテーゼを用いて鼻筋から鼻先までを一体的に持ち上げるのとは違い、皮膚への負担が少なく、自然な外観と軟らかさが損なわれないのも大きな特長です。


切らない鼻中隔延長術


切らない鼻中隔延長とは、医療用の溶ける糸を挿入する鼻施術のことです。
従来の鼻中隔延長手術では切開、軟骨移植をしなければいけませんでしたが、この手術方法ですと切開せずに鼻先から糸を注入するだけなので、ダウンタイムが従来の切開法に比べ、大幅に抑えることができました。
切開はしたくないが、ヒアルロン酸注入より、しっかりした効果を実感したい方に、おすすめな鼻施術です。


鼻のヒアルロン酸


鼻のヒアルロン酸治療は短時間でお手軽に鼻筋を通すことができる施術です。
ヒアルロン酸治療で多数の症例数を有する院長が自然で1人ひとりに合った鼻筋をヒアルロン酸で実現させます。

 

切らない小鼻縮小術


切らない小鼻縮小術とは、メスを使うことなく気になる小鼻の広がりを抑えることができる治療法です。
効果は半永久的であり、切開はしたくないが、しっかりした効果を実感したい方に、おすすめな鼻施術です。


小鼻縮小術(切開法)


小鼻縮小内側法は小鼻の付け根(鼻翼内側)から鼻腔底のところまで皮膚・皮下組織を切りとります。
そのため、小鼻を小さくさせることが可能です。
小鼻縮小術においては内側法がもっとも標準的で用いられることが多い術式です。
また、切除幅は3〜5mm程度となることがほとんどです。
鼻腔内をメインに切開するため傷跡が目立ちません。

小鼻縮小外側法は、 鼻の穴の中から小鼻の外側の溝に沿って切開して縫い縮める手術です。余分な皮膚を切除することにより、鼻翼のふくらみを矯正していきます。溝に沿って手術するため、傷跡は目立ちにくくなります。


 

REASON 鼻整形で当クリニックが選ばれる理由 

鼻整形 | 鼻の高さ
元大手美容外科院長による
圧倒的な手術数とデザイン力。

多数の鼻治療数を誇る院長が責任を持って治療を行います。
鼻治療はセンスと技術力が必要な施術です。経験豊かな院長が患者様1人ひとりに合った鼻治療を行っております。
鼻の形は1人1人かなり異なります。1人1人のお鼻の変化を術前に細かくカウンセリングをいたします。
患者様の理想のお鼻の形をお聞きし、理想を叶えられるよう努めております。分からないことがありましたら、カウンセリングは無料ですので、ご来院いただきご質問してくだされば幸いです。

鼻整形 | 鼻の高さ
鼻治療における多数の治療法

鼻の形が気になるけど切るのは怖いという方は多いと思います。
切った方が変化は出やすいですが、マイルドな変化で良いという方には切らずに変化を出す治療方法もご提案しております。カウンセリングは無料ですので、一度カウンセリングにご来院ください。

こうしたお悩みのある方におすすめ

チェックボックス

鼻が低い

チェックボックス

鼻の治療をしてみたいが切るのは怖い

チェックボックス

鼻先が丸い(団子鼻)

チェックボックス

小鼻が目立つ

症例写真

症例1


FLOW 施術当日の流れ

施術前のご準備

鼻整形 | 鼻の高さ

特別にご準備いただくものはございません。

院長とのカウンセリング

鼻整形 | 鼻の高さ

施術前に院長とのカウンセリングがございます。患者様とともに鏡を見ながら、お悩みに対する医師としての診断・提案。患者様ご本人が、まだお気づきになっていない点を含め、総合的にカウンセリングおよびアセスメントを実施いたします。

費用についてのご説明

鼻整形 | 鼻の高さ

院長とのカウンセリングの中で施術箇所と施術方法が決定したら、スタッフより最終的なお見積りをご提示します。

治療の実施

麻酔後、鼻施術を行います。お声がけしながら慎重に実施しますのでご安心ください。
所要時間は施術範囲により異なります。

料金表

IBCメッシュ 1本  49,800円
追加1本 29,800円
切らない鼻尖形成スタンダード 98,000円
切らない鼻尖形成ナチュラル 348,000円
鼻尖形成スタンダード 148,000円
鼻尖形成ナチュラル 397,000円
鼻尖形成パーフェクト 698,000円
切らない小鼻縮小スタンダード 88,000円
切らない小鼻縮小ナチュラル 188,000円
切らない小鼻縮小パーフェクト 268,000円
鼻翼縮小内側法スタンダード 184,800円
鼻翼縮小内側法ナチュラル 398,000円
鼻翼縮小内側法パーフェクト 648,000円
鼻翼縮小外側法パーフェクト 660,000円
   

よくある質問

施術中の痛みは強いですか?

局所麻酔を行う際に注射のチクっとした痛みがありますが、術中は麻酔が効いているので痛みを感じることはほとんどありません。局所麻酔前にクリーム麻酔も使用しますので、痛みが心配な方は遠慮なくご相談ください。

ダウンタイムはどれくらいですか?

メッシュや糸を注入するタイプの切らない鼻整形は、ダウンタイムがほとんどない、もしくは非常に短く当日~翌日程度です。切開を伴う施術の場合、強い腫れや赤みは1週間~10日間ほどでおさまります。

メイクはいつからできますか?

切開を伴わない施術の場合、術後問題がなければ当日からメイクできます。縫合している場合は、術後1週間で抜糸を行ってからメイク可能です。

妊娠中や授乳中でも施術できますか?

妊娠中や妊娠の可能性がある方、また授乳中の方は施術を受けていただくことができません。妊娠中、授乳中避けて、落ち着かれてからご相談ください。

お風呂やシャワーはいつからできますか?

患部を濡らさないように注意すれば、当日から首より下のシャワーは可能です。洗髪時は泡がつかないように注意し、もしついてしまった場合は水でしっかりとすすいでください。血行が良くなると赤みや腫れ、痛みが増すことがありますので、術後1週間程は、入浴は控えてください。

効果はどれくらい持続しますか?

溶ける糸等を使用している場合は、1年~1年半くらい効果が持続します。切開を伴う施術方法の場合、効果は半永久的に持続します。鼻は目や頬などと違いたるみなどが出にくい部位であるため、加齢による更なる変化は起こりにくいためです。

術後の生活で気を付けることはありますか?

鼻の組織が安定する術後1ヶ月くらいまでは、鼻をかむこと、うつぶせに寝ること、歯の治療、眼鏡の長時間使用は控えてください。また、血行が良くなるとかゆみや赤みがでたり、腫れがひどくなって出血したりすることがあるので、長時間の入浴、激しい運動、鼻のマッサージ等は避けてください。

後戻りはありませんか?

糸を使った施術方法の場合、切開を伴う方法に比べると後戻りするケースが見られます。半永久的な効果をご希望の場合は、メスを使った施術方法が最適です。

挿入した糸はどうなりますか?

切らない鼻整形で使用する糸は、時間が経つと溶けて体内に吸収されます。糸が溶ける過程でコラーゲンが生成されるため効果が持続します。

元の鼻に戻すことはできますか?

溶けない糸を使用している場合、糸を抜くことで元の鼻に戻すことができます。

この記事の監修
一宮美容クリニック 院長
坂東 勇弥

香川大学医学部卒業
医学博士
日本抗加齢学会専門医
日本美容外科学会(JSAS)会員、日本美容皮膚科学会 会員
日本抗加齢医学会 会員、日本皮膚科学会 会員
臨床指導医 ボトックスビスタ®認定資格医
ジュビダームビスタ®認定資格医
ジュビダームビスタ®バイクロス認定資格医
緩和ケア講習修了

CONTACT

ご予約・お問い合わせ

ACCESS

アクセス

〒491-0904 
愛知県一宮市神山1丁目1-1

お車でお越しの方

駐車場11台完備。空きがない場合近隣コインパーキングをご案内いたします。

電車でお越しの方

JR尾張一宮、名鉄一宮駅西口より徒歩2分。
名古屋駅より最短10分でお越しいただけます。

診療のご案内

診療時間 / 9:30~18:30

休診日 / 不定休

ACCESS